会社案内

美味しい野菜を食べたい。美味しいご飯が食べたい。
と感じたことがありませんでした。

代表取締役 大久保亮治

美味しい野菜を食べたい。美味しいご飯が食べたい。と感じたことがありませんでした。
群馬県高崎市の小さな町で私は育ちました。
祖父母が農業を営んでいたため、肉以外はすべて祖父母が作ってくれたものを食べていました。
祖父母が野菜と米を作ってくれて、それを両親が料理してくれて、ひたすらもりもり食べていました。
大学進学を機に上京し、独り暮らしを始めました。
独り暮らしをすることで今までの「当たり前」のありがたさを感じました。
料理をしてみても、外食をしてみてもどこか満たされませんでした。
上京して初めて美味しいご飯が食べたいと思いました。
私が今まで食べていた食材、料理には愛情が込められていた。自分のために作られた食べ物なんだと気が付きました。
私たちがトマトの栽培をするうえで最も大切にしているのはこの気持ちです。
「ここのトマトを食べたら他のトマトを食べられなくなる」という言葉を多く頂きます。
私達は家族のために作るのと同じように、食べてくれるあなたのために作っています。
毎日食べるものが当たり前に美味しいものなってくれたら幸いです。

美味しい野菜を食べたい。
美味しいご飯が食べたい。
と感じたことがありませんでした。

代表取締役 大久保亮治

美味しい野菜を食べたい。美味しいご飯が食べたい。と感じたことがありませんでした。群馬県高崎市の小さな町で私は育ちました。祖父母が農業を営んでいたため、肉以外はすべて祖父母が作ってくれたものを食べていました。祖父母が野菜と米を作ってくれて、それを両親が料理してくれて、ひたすらもりもり食べていました。大学進学を機に上京し、独り暮らしを始めました。独り暮らしをすることで今までの「当たり前」のありがたさを感じました。料理をしてみても、外食をしてみてもどこか満たされませんでした。上京して初めて美味しいご飯が食べたいと思いました。私が今まで食べていた食材、料理には愛情が込められていた。自分のために作られた食べ物なんだと気が付きました。
私たちがトマトの栽培をするうえで最も大切にしているのはこの気持ちです。
「ここのトマトを食べたら他のトマトを食べられなくなる」という言葉を多く頂きます。私達は家族のために作るのと同じように、食べてくれるあなたのために作っています。毎日食べるものが当たり前に美味しいものなってくれたら幸いです。

経営理念

仕事を楽しみ、人生を楽しむ。 
そのために最大限の努力をしよう。 

働いている時間は人生の中でも多くの部分を占めていると思います。
自分の時間や、家族との時間は楽しいというのが当たり前だとしても、仕事が苦痛では人生の大部分を楽しめていないということになります。
仕事を楽しむコツは“一生懸命”するということ、“打ち込む”ということだと思います。
仲間とともに目標に向かって、自分の役割を果たす。そして目標を達成していく。
仕事でしか味わえない楽しみがあると考えています。
大久保農園の仕事は人生をより豊かにするものでありたいと考えております。

会社概要

社名株式会社大久保農園
設立2018/8/8
資本金500万円
代表取締役
社長
大久保亮治
所在地群馬県高崎市木部町149-1
TEL027-386-9622
FAX027-386-2916
事業内容農産物生産販売
大久保農園ハウス
イチゴのハウス
トマトのハウス

沿革

2018年
8月
株式会社大久保農園 
設立
2021年
3月
第35回群馬県施設果菜類品評会
銀賞 
前橋青果㈱社長賞
2022年
3月
第36回群馬県施設果菜類品評会
金賞
群馬県知事賞
2024年
10月
JGAP認証取得